生命の樹「ツリーオブライフ」とは?意味や効果、日常への取り入れ方も紹介

ツリーオブライフ「生命の樹」がモチーフになった招福堂のお守りネックレス

招福堂|ツリーオブライフ「生命の樹」がモチーフになったネックレス

力強く根を張り、枝を広げていく木の姿には、どこか心を落ち着かせる不思議な魅力があります。

「ツリーオブライフ(生命の樹)」は、そんな木のかたちをモチーフに、命の流れやつながり、成長を表現した図柄です。
古代の神話や宗教にも登場し、現在ではスピリチュアルな意味を込めたアイテムとしても親しまれています。

この記事では、ツリーオブライフの意味や効果、そして暮らしに取り入れる方法までを、わかりやすくご紹介します。



生命の樹(ツリーオブライフ)とは何?

カラーグラデーションが美しい生命の樹(ツリーオブライフ)

「生命の樹(ツリーオブライフ)」は、世界中で語り継がれてきた生命の象徴です。
見たことがあるけれど意味までは知らなかった、という人も多いかもしれません。
まずは、どのように文化や暮らしの中に根づいてきたのかを見ていきましょう。

世界各地で親しまれてきた象徴的なモチーフ

生命の樹(ツリーオブライフ)は、命の流れや自然の循環を表すとともに、人の意識の成長や宇宙の秩序といったスピリチュアルな意味も込められているとされています。
根、幹、枝葉がすべてひとつにつながっているデザインは、自然界のバランスそのもの。

古代の壁画や織物、装飾品などにも登場し、長いあいだ人々の暮らしに寄り添ってきました。
今ではネックレスや絵画、雑貨などにも広がり、見た目の美しさとともに、心を整えるアイテムとして選ばれています。

神話や古代の思想に見るルーツ(カバラ・ケルト・北欧神話)

生命の樹(ツリーオブライフ)に込められたイメージは、古代の神話や思想の中にも見ることができます。

ユダヤ教の神秘思想「カバラ」では、「セフィロトの樹」と呼ばれる図形が登場します。
10の球(スフィラ)と22の線から成り、宇宙や人間の構造を表すものとされています。


ケルトの人々(古代ヨーロッパに広く分布していた自然崇拝の文化を持つ民族集団)は、木を精霊が宿る神聖な存在として大切にし、森を祈りの場所のように扱ってきました。
自然と人とのつながりを象徴するものとして、大きな木はとくに特別な存在だったようです。


また、北欧神話には「ユグドラシル」と呼ばれる大樹が登場します。
9つの世界をつなぐ存在として描かれ、神々や人間、死者の世界をつなぐ軸として語られています。

こうした神話や思想の中に共通して見られるのは、木を通じて「宇宙」や「生命のつながり」を表そうとする姿勢です。
生命の樹(ツリーオブライフ)もまた、そのような普遍的な象徴として受け継がれてきた存在といえるでしょう。

生命の樹(ツリーオブライフ)の意味と象徴するもの

神聖幾何学としての生命の樹(ツリーオブライフ)

ここからは、生命の樹(ツリーオブライフ)が何を表し、どのような価値を持つとされているのか、その代表的な意味や象徴についてご紹介します。

成長・つながり・循環を象徴する図形

大地に根を張り、空へと枝葉を伸ばす生命の樹(ツリーオブライフ)の形は、命の流れや自然のリズムを表しています。

根は出発点や基盤、幹は成長や経験、枝葉は広がりや発展を示すとされ、それぞれが有機的につながる姿は、調和のとれた生命の在り方を象徴しています。
自然界の循環、人の営み、世代を超えた継承など、さまざまな関係を内包するモチーフとして、大切にされてきました。

自己実現や生き方を映す内面的な意味

生命の樹(ツリーオブライフ)には、自分らしく生きることや、内面の成長を大切にするという意味も込められています。

根から幹、枝葉へと広がる構造は、自分の軸をしっかり持ちながら成長していく姿を表しています。
困難なときでもぶれずに歩もうとする姿勢が、このモチーフに込められた大切な意味のひとつです。

そのため、自分と向き合いたいときや、前に進む力がほしいときに、心を支える存在として選ばれることもあります。

神聖幾何学模様としてのスピリチュアルな意味合い

生命の樹(ツリーオブライフ)は、神聖幾何学模様のひとつとしても知られています。

神聖幾何学とは、自然界や宇宙の法則に沿って形成された図形で、調和やエネルギーの流れを象徴するものです。
生命の樹(ツリーオブライフ)もそのひとつとされ、心や体、感情、思考といった内面のバランスを整える力があるといわれています。

こうした意味合いから、瞑想やヒーリングの場面でも用いられ、自分自身と向き合いたいときに取り入れる方もいます。
見ているだけで気持ちが落ち着く、安心感があるという声もあり、心を整えるためのスピリチュアルなアイテムとしても人気です。

生命の樹(ツリーオブライフ)がもたらす3つの効果

ツリーオブライフ「生命の樹」がモチーフになった招福堂のお守りネックレス

生命の樹(ツリーオブライフ)には、心や空間に良い影響をもたらす効果があるといわれています。
ここからは、生命の樹(ツリーオブライフ)の代表的な3つの効果をご紹介していきます。

魔除け・お守りとして災いを遠ざける

生命の樹(ツリーオブライフ)は、しっかりと地に根を張り、風雨に耐えてたくましく育つ木の姿から、「困難に打ち勝つ強さ」や「自分を守る力」を象徴するモチーフとされています。
そのため、古くから魔除けやお守りとして親しまれてきました。

生命の樹(ツリーオブライフ)は、外部からのネガティブな影響を受けにくくする象徴とされ、自分のエネルギーを守る感覚で身につける人も多くいます。

ストレスの多い環境で心を乱されやすいときや、日々の不安を和らげたいときなどに、そっと身近に置くことで、安心感を得られる存在として役立つでしょう。

願い事の成就を後押しする

生命の樹(ツリーオブライフ)は、夢や目標に向かって進む人の背中を押してくれるモチーフとしても知られています。

木がまっすぐに空へと伸びていく姿は、努力や成長、そして達成へのプロセスを象徴。
自分の軸をしっかり持ちつつ、少しずつでも前へ進もうとする気持ちをサポートしてくれる存在です。

そのため、受験や就職、恋愛成就などの場面で願いを込めて取り入れる方も少なくありません。
生命の樹(ツリーオブライフ)のモチーフを身につけることで意識が変わり、自然と行動や考え方にも良い影響が現れるとも考えられています。

心身を整えるヒーリング効果

生命の樹(ツリーオブライフ)には、心と体のバランスを整えるヒーリング効果があるといわれています。

安定感のある形や、自然を思わせるデザインには、緊張をやわらげたり、気持ちを落ち着けたりする力があるとされ、 呼吸が深まり、集中力が高まり思考や感情が整理しやすくなることも。

そのため、ストレスを感じやすいときや、気持ちを切り替えたい場面で、生命の樹(ツリーオブライフ)を取り入れられることも多いです。

ツリーオブライフを日常に取り入れる方法

ツリーオブライフ「生命の樹」がモチーフになった招福堂のお守りネックレス

ここでは、ツリーオブライフを暮らしの中で無理なく取り入れる方法を4つご紹介します。

インテリアとして空間に取り入れる

ツリーオブライフの絵やオブジェをインテリアとして部屋に飾ることで、空間に穏やかな雰囲気をもたらすことができます。

木のモチーフは安心感や安定感を与えてくれるため、リビングや玄関、寝室などにおすすめ。

とくに自然素材のものを選ぶと、よりナチュラルなエネルギーを感じられます。
ポスターやクッション、壁掛けなど、気軽に取り入れられるアイテムも多く、好みに合わせて選べるのも魅力ですよ。

スマホの待ち受けや壁紙に設定する

スマホやパソコンの待ち受け画面にツリーオブライフを設定するのも、日常に取り入れやすい方法のひとつです。

バランスの取れた形や、自然とつながるようなデザインにふれることで、気持ちが落ち着いたり、呼吸が深まったりといった感覚につながることもあります。

通勤や通学の移動中に憂鬱に感じたとき、ふと気持ちが乱れたときにも、スマホの画面を開くことでリセットのきっかけになるかもしれません。
自分に合った色や雰囲気のツリーオブライフ画像を選んで、心地よく取り入れてみてください。

ネックレスやアクセサリーとして身につける

ツリーオブライフは、ネックレスやブレスレットなどのアクセサリーとしても人気があります。
身につけることで、守りや願いの意味を常に感じることができ、自分らしさを大切にしたいときにもぴったりです。

素材やデザインによって雰囲気や込められる意味も変わります。
シルバーでシンプルに仕上げたり、パワーストーンや他のラッキーモチーフと組み合わせて意味を深めたりと、デザインの選び方もさまざまです。

ゴールドは見た目の華やかさに加えて、豊かさの象徴ともされ、金運アップや前向きな気持ちを後押ししたい方にとくにおすすめです。

編集部おすすめ!生命の樹(ツリーオブライフ)ネックレス。

純金コインにフラワーオブライフとツリーオブライフを刻み、馬蹄で包み込んだ幸運のお守りネックレスは、招福堂のHorseshoe Amulet『ラッキーブルーム』ツインチャームネックレス 純金コインにフラワーオブライフとツリーオブライフを刻み、馬蹄で包み込んだ幸運のお守りネックレスは、招福堂のHorseshoe Amulet『ラッキーブルーム』ツインチャームネックレス

Horseshoe Amulet ラッキーブルーム ツインチャームネックレス

幸運のシンボル「馬蹄」が、ふたつの祈りをやさしく包みこむ。 古くから“福を受け止める”モチーフとして愛されてきた馬蹄に、純金のコインチャームを組み合わせたリバーシブルネックレスです。 コインの片面には「ツリーオブライフ」、もう一方には「フラワーオブライフ」を繊細に刻印。 調和と繁栄を願う神聖幾何学が、日々の歩みにそっと寄り添います。 馬蹄はプラチナで象り、中央には一粒ダイヤモンドをあしらって、上品な輝きをプラス。 気分や願いに合わせて表情を変えられる2way仕様は、毎日に寄り添うお守りジュエリーとしてもおすすめです。

価格:139,700円(税込)


商品ページで詳しく見る≫

願いや感謝を込めてプレゼントする

ツリーオブライフは、「成長」「つながり」「見守り」といった意味を持つことから、大切な人への贈り物としても人気があります。

人生の節目や新しい生活がスタートするタイミング、誕生日のお祝いなどで、「応援しているよ」「そばにいるよ」という気持ちをさりげなく伝えるのにぴったり。

ネックレスやインテリア雑貨、ポストカードなど、贈る相手のライフスタイルや好みに合わせて選んでみてはいかがでしょうか。

まとめ

ツリーオブライフ「生命の樹」がモチーフになった招福堂のお守りネックレス

生命の樹(ツリーオブライフ)は、命の流れや自然の循環を表すとともに、人の意識の成長や宇宙の秩序といったスピリチュアルな意味も込められたモチーフとして、古くから世界中で大切にされてきました。

神話や宗教、古代の思想に登場するだけでなく、現代ではヒーリングアイテムやアクセサリーとしても多くの方に親しまれています。

災いを遠ざけたり、願いを後押ししたり、心を整える手助けになったりと、その効果もさまざまです。

スマホの待ち受けやインテリア、プレゼントなど、日常の中で自然に取り入れられる方法があります。
自分に合ったスタイルで、ツリーオブライフのエネルギーをぜひ体感してみてくださいね。

Pickup!ツリーオブライフ×馬蹄のリバーシブルネックレス

純金コインの両面に刻まれた神聖なモチーフを、幸運の馬蹄がそっと包み込む、お守りのようなネックレスです。

純金コインにフラワーオブライフとツリーオブライフを刻み、馬蹄で包み込んだ幸運のお守りネックレスは、招福堂のHorseshoe Amulet『ラッキーブルーム』ツインチャームネックレス

Horseshoe Amulet ラッキーブルーム ツインチャームネックレス

古くから“福を受け止める”モチーフとして愛されてきた馬蹄に、純金のコインチャームを組み合わせたリバーシブルネックレスです。
コインの表面には「フラワーオブライフ」、裏面には「ツリーオブライフ」を繊細に刻印。
調和と繁栄を願う神聖幾何学が、日々の歩みにそっと寄り添います。
馬蹄はプラチナで象り、中央には一粒ダイヤモンドをあしらって、上品な輝きをプラス。
気分や願いに合わせて表情を変えられる2way仕様は、お守りジュエリーとしてもおすすめです。

価格:139,700円(税込)


商品ページで詳しく見る≫
この記事を書いた人
縁起物・種銭専門店 スタッフ maco
開運・縁起物専門店【招福堂】スタッフのmaco(まこ)です。
神社めぐりと天然石アクセサリー作りが趣味で、日常の中に開運のヒントを見つけています。
九星気学を学びながら、運気アップや縁起の情報をコラムでわかりやすくお届け中。
お気に入りは、神聖幾何学を刻んだ馬蹄ネックレスと銭亀のお種銭です。